自律訓練法
自律訓練法とは、自分自身で心理的、身体的な緊張を解いていくリラクセーションの方法です。
練習を積み重ねることで心は緊張から解放へ、興奮から落ち着きへと変化し、生理的には手足の緊張が解かれて血管が緩み、中枢神経の過剰な興奮が収まって身体を正常に整えようとします。つまり自律神経を整え、人間が持つ自然の治癒力が回復していくのです。
具体的な進め方としては、
1. まず腕時計やネクタイなど体を締め付けるものをはずします。
2.静かな場所や明る過ぎない所で横になったり、ゆったりと椅子に座ったりします。
椅子に腰かける場合は、足の裏を床にしっかりと着け、背もたれにはもたれないようにしてください。
3. リラックスできる状態で「気持ちがとても落ち着いている」とか「両手、両足が重い」などの決まった言葉(公式と言います)をいくつか順に従って繰り返します。
ご自分の身体にさりげない集中をして、あるがままのこころの状態を作っていきます。
そうすることで自己催眠状態になり、心身の緊張が解放されていくのです。
自律訓練法の効果
・深い睡眠を得ることができる
・イライラせず穏やかな気持ちになる
・自分の気持ちがコントロールできるようになり、衝動的行動が減る
・仕事や勉強に向かう集中力がアップする。
・たまった疲れが取れる
・体の痛みが軽くなる
セルフケアとして役に立つ自立訓練法ですが、最初はカウンセラーの指導の下行うとより効果的です。