2022年新年のご挨拶
2022/1/4
新年あけましておめでとうございます。
代表・カウンセラーの北野です。
年末は何かと忙しく、年が明けてもなんだかやる気にならないな~と思っていたのですが、三が日をたっぷり寝て過ごしたことで、ようやくエネルギーが充填されました。
つくづく睡眠って大事ですね。
さて、年始は麻布十番ルームに近い元神明宮にお詣りに行きました。

狭い道沿いにある小さな小さな神社で、駐車場も無いのですが、麻布だけあってベンツで乗り付け、お詣りする人が後を絶ちません。
さっと、車を止め、さっとお詣りし、さっと去っていく・・
多くは男性お一人。経営者なのかな、と想像をたくましくする私。
こちらの神社にお詣りする人に共通していることは、お詣りの作法がしっかりしていること。
参道の入口で深く頭を下げ、もちろん2礼2拍手1礼もピシっ!
出る時もしっかりお宮に向かって一礼していく様は、とても手慣れたものです。
きっと普段からお詣りしているのでしょうね。
やれ、浅草寺だ、やれ明治神宮だ、と初詣をイベントのように考えていた時期も正直ありましたが、こんな風に地域に根差した神様に畏敬の念を抱きたいものだと思ったお正月でした。

そして、引いたおみくじは「吉」。
気になるのは、
「自ら光のなかに進み、人を驚かせることも花咲かせる要因になる」
という言葉。
何のことやら全然わからないけど、今年、何が待っているのか・・・
なんだかワクワクします。
昨年は、期せずしてと、自らの発案もあり、メンタルヘルス研修と面談研修を合計25回もやっており、
さらに心理職の方に知能検査の取り方を教えるなど、カウンセリング以外の仕事に幅が広がった印象でした。
今年は、それらも継続していきたいと思いますが、法人向けサービスと、個人向けカウンセリング、そして無料のメール相談などを少し整理して、それぞれでブランド化(というと大袈裟なのですが)をしていきたいと考えています。
そして、少しでも多くの困っている人や企業の力になるべく、努力を続けていきたいと思います。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2日に撮影した富士山
港区麻布十番駅近くのカウンセリングルーム気分向上委員会