「ガチャ」ニモマケズ
2021/12/25
こんにちは。カウンセラーの内藤です。
今年は〇〇ガチャという言葉がはやりました。
天気同様、ガチャは自分では選べません。
親は選べず
そもそも生まれてくる事自体が「受け身」です。
その他にも選べない事の多いこと!
生まれる場所、時代、家族。
天災や事故・事件に巻き込まれること。
自身や家族の、遺伝、環境と関係のある疾患や障害。
どこでどんな人に出会うか別れるか等の縁も願う通りには中々運びません。
運よく、意思と努力で何とか展望がついたり、順境に恵まれることはあるものの、
生まれる時から死ぬまで、ガチャは続きます。
その時、非情な(?)ガチャで傷ついた自分を、損なわれた残骸として投げ出すか、
こらえて、もう一度立ち上がってみられないか、自分自身の為にためしてみるか。
その時、自分が持てなかったものや失ったものの方を見るか、
持っているもの、与えられているもの、奪われていないものをみるか。
その時、理不尽や不運を嘆き無力だと思うのか、
そんなことがあっても生き続けられていることに、運と力を感じるか。
その時、孤立の中で自暴自棄になるか、
それでも誰かとつながろうと試みるか。
全部満たされた幸福というのはなくても、ガチャにやられっぱなしなんて悔しいじゃないですか。
生きていて良かった…と思う時まで生き延びて、ガチャを笑い飛ばせたら…!
ガチャは選べないけれど、意志を持って選べる部分がわずかでものこされているとき、
自身の人生の舵をとり直す事はできないでしょうか。
頑張ってもどうしても動けない時には、必要な休みをとりながら、考え行動できる状態になるまで、ひとまず、「いま」をしのいで、生き延びてみる…。
どうしようもなくつらいとき、
もう一度、誰か、どこかに、つながれますように。
厚労省電話相談窓口
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html
厚労省こころの耳相談窓口案内
https://kokoro.mhlw.go.jp/agency/
じっくり話を聴いてもらいたい時は
カウンセリングルーム気分向上委員会にどうぞ
カウンセリングメニュー| 麻布十番カウンセリングルーム 気分向上委員会 (kibun-kojo.com)