うわの空
2020/10/18
カウンセラーの北野です。
この週末は、ちょっと山場とも言うべき大きなイベントがあって、このところ落ち着かない日々を過ごしていました。
前日は午後になって緊張が増してきたのですが、これまた大事な面談があって仕事にでかけました。

この日は、久しぶりの良い天気。気持ちの良い秋晴れでした。
「他のことに気を取られると、ミスをしてしまう」ことでお困りの方と、その上司の方との面談だったのですが、面談後、私はカバンを忘れて手帳だけを持って部屋を出ようとしてしまい、その方にカバンを渡されるという、おまぬけなことをしてしまいました。
まあ、こういうこともよくあることなので、ミスしちゃうよねーって感じなのですが・・・
その後、だいぶ遅くなったので、夕食のために最寄りの駅で量り売りのお惣菜を注文しました。
私は、注文しながらも時間を決して無駄にしません。
さっと支払えるようにお会計の準備、とばかりに財布を探しますが、どんなに手でカバンを探っても見つからないのです。
いくつものお惣菜を計量してパックに詰めてくれたのに、買わないのは申し訳ない!
しかも家に帰っても、大したおかずが無い!
と様々な思いが錯綜する中、リソース(役に立つもの)を必死で頭の中で探します。
昔はよく、こういう時のために手帳に千円札を1枚入れていたものですが、最近は特に対策をしていませんでした。
(しかも千円じゃ足りない・・)
と、ここで、何故かすっかり忘れていたスマホを思い出します。
店員さんに、恐る恐る「Suica使えますか?」と聞くと、
「ハイ!使えますよ!」
とのお返事が。
ほっと一息の瞬間でした。
それにしても、お財布を忘れて出かけるなんて、何年ぶりだろう・・です。
たぶん、何十年ぶり、くらいかと。
よっぽど翌日のことが気にかかっていて、支度もうわの空だったのでしょう。
自分の心を過信することなく、もっと注意深く行動せねば、と思いつつ、
便利な世の中は、私のようなうっかり者にも優しいなあと嬉しくもあり、
の一日でした。